忍者ブログ

龍谷大学歴史学研究会

龍谷大学歴史学研究会の活動内容をまとめる(予定の)ページです。

課外活動について

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

課外活動について

ここでは当サークルの活動の一つ、課外活動について紹介します。

 課外活動は大きく分けて二つあり、定期的に行われる「史跡踏査」、長期休暇に行われる「合宿」があります。

 まず「史跡踏査」については基本月一回行うことを目標にしていますが、定期試験前のように忙しい時は行われないこともあります。「合宿」の行われる時は、そちらが換わりに行われる形になります。
 「史跡踏査」の行き先は、その時毎に話し合って決めます。基本日帰りで行ける範囲で候補が出されます。

 去年行われた飛鳥地域の史跡踏査では高松塚古墳や石舞台古墳、飛鳥寺、入鹿首塚などを見てきました。








 次に「合宿」ですが、これは「史跡踏査」の行き先を遠くにしたものです。二泊三日くらいで行けるところを出して、話し合いで決めます。大体夏季休暇(8月末~9月上旬)に行くことが多いです。去年2015年夏は横浜方面でした。
 2016年度の行き先は5,6月頃に話し合いがあると思います。全回生で意見を出し合います。

 横浜中華街で異国な雰囲気を堪能しつつ、横須賀や小田原、鎌倉、東京方面にも足を出しました。
 「合宿」は行き先に着けばそれから先は基本自由行動なので自分の行きたいところを巡ることが出来ます。遠方は中々行く機会がないのでこうした機会があり自分の周りたいように行けるのは強みだと思います。

 なので横浜合宿の写真は趣味で少し偏りがありますのでご了承を……。先輩から貰った写真を失くしたのは誰だ。



氷川丸(横浜)とみかさ(横須賀)



護衛艦いずも(横須賀)と鎌倉



神田明神

 小田原城は当時改装中だったのでまともに見れませんでしたので割愛……。
 中華街ではアヤシイ玉を買うなどしてました。

 余談ですが、神田の辺りは本の町と呼ばれており多岐にわたる学術書、趣味本があります。京都の寺町通り辺りにもたくさんの古書店がありますが、名の通り寺院の管理している土地柄からか仏教書に寄りがちです。神田は仏教書以外にもたくさんの分野を専門とした古書店があり、貴重なものがたくさん見受けました。
 自分が行った際は時間も予算もなく、見て周るのが精一杯でしたが、今夏にまた行こうと思っています。本に興味のある方はぜひ行ってみては如何でしょう?


 来期より行われる「史跡踏査」や「合宿」は活動日誌として扱っていこうかと思います。

 3/10更新
PR

コメント

プロフィール

HN:
歴研広報部
性別:
非公開
自己紹介:
龍谷大学サークル歴史学研究会です